ドメイン取得への道

ドメイン取得への道

レンタルサーバーの容量はどれくらいあればいい?標準は?選ぶ基準を教えます。

記事編集日:2021年12月30日

レンタルサーバーにおけるデータ容量の標準

「レンタルサーバーって言っても容量がどれくらいあればいいのか、さっぱりわからない

「そこまで込み入ったホームページを作るつもりはないんだけど、多くの人が借りてるプランの標準が知りたい・・・」

そこで、ワードプレスやホームページを作るときのために「容量」の標準について説明したいと思います。

その1.容量はずばり50GB(ギガバイト)もあれば十分

ワードプレスやホームページを作る場合、9割方の人は容量を気にする必要はありません。自分のワードプレスを作る場合、おそらくみなさん50GBもあれば、消費するだけでも大変だと思います。

そのため容量は「50GB」あれば十分な量だと言えます。

仮にワードプレス制作で「数年間、画像が数枚はいってる記事を毎日作る」人がいたとしても、容量が50GBもあれば、容量をつかい切るのに5年から10年か、それを超える期間がかかります。

企業が運営するメディアサイトで「1日に5個~10個は記事を載せる。画像もたくさん使う」ということでもなければ、50GBはまず消費できません。

それでいてレンタルサーバーで人気の価格帯となっている1,000円~1,500円の多くのプランでは、100GBほどの容量があるのが現状になります。

そのため、容量については「気にしないでも問題ないほどの大容量」が各プランで確保されていると言えます。

容量50GBあれば「スマホ画像1万枚」を載せられる

画像を載せるといってもスマホの画像と、クオリティの良いデジタルカメラの画像とでは、それなりに画像1枚あたりのデータ容量が異なります。また、素材サイトから画像を持ってくる場合もそれなりに違うでしょう。それぞれ、何枚ぐらい載せられるか調べてみました。

まず、スマホ画像を載せる場合で考えてみたいと思います。スマホから画像を載せる場合。1つの画像データで容量は約3MBぐらいになると言われています。この場合、スマホ画像が3,000枚で10GBとなります。そのため、スマホ画像を15,000枚を載せると容量が50GBほどになります。

デジタルカメラ用で撮影した1,670万画素(約4,900ピクセル)の画像を載せたとしても、データ容量は10MBないぐらいになります。この場合、約5,000枚ほどの画像を載せることが出来ます。

同様に、素材サイトからデータを落としてきたとしても、ほとんどの画像のデータは容量が10MBありません。有料で購入した4,000ピクセルもある画像をいくつか確認しましたが、ほとんどの画像が3MB~5MBに収まる容量でした。こちらも10,000枚は載せられることになります。

ここで説明している素材サイトの4,000ピクセルや、デジタルカメラの,4900ピクセルの画像とは、一般的な13インチ~15インチのノートパソコンを2つ繋がないと、画像が表示しきれない横幅になります。かなり大きい画像だと思ってください。

結果として、デジカメのデータ容量が大きな画像を使って、毎日3枚の画像を載せてページを作ったとしても1,650日かかります。大体4年~5年使って50GBを消費することになります。

当サイトの容量はわずか30MBだけ

ちなみに当サイトはページ数が100ページ~200ページぐらいありますしイラスト素材も使ってますが、 それでも30MB(メガバイト)しか使っていません。 これは、当サイトがHTMLだけで制作している、静的サイトだからということもあります。

1GB=1,000MBなのでギガバイトで考えると、わずか0.03GBとなります。 調べてみて、この容量の少なさには自分でも驚きました。

このようにHTMLだけで作るサイトで、イラスト素材もPhotoshopやペイントなどで軽いデータで作れば、 容量が100KBぐらいの重さで作れます。 そのため、スマホ素材が1枚で2~3MBになる時代に、 わずか30MBしか使わないで100ページのホームぺージを作ることも出来ます。

↓当サイトでは全ページ(ファイル数955)でわずか30MBしか使っていない。 容量

各社「標準プラン」の搭載データ容量は大体100GB以上

レンタルサーバー各社の「標準プラン」や、法人向けの「ビジネスプラン」では一体どれくらいのデータ容量が提供されているでしょうか?

実は多くのプランでは、データ容量が100GBを超えています。 最近では大容量化していて標準プラン(月額料金1,200円~1,500円)のプランの多くでは、200GB~300GBものデータ容量で提供されています。

標準プランまとめ(データ容量の比較)
会社名 容量 月額料金
Conoha Wing 300GB 1,320円
エックスサーバー 300GB 1,320円
お名前レンタルサーバー 300GB 1,463円
GMOクラウド 200GB 1,446円
ヘテムル 200GB 1,210円
ビジネスプラン(月額3,000円~5,000円)のデータ容量

ビジネス用にレンタルサーバーを考えている場合、3,000円ぐらいからのプランがおすすめになります。 料金は標準プランよりかかりますが、メール設定や移転を無料で代行してくれるサービスがあるプランもあり、 法人にはこちらが人気になっています。

会社名 容量 月額料金
エックスサーバービジネス 300GB 5,016円
(1年割:3,800円)
CPI 500GB 4,840円
(1年割:4,180円)

動画でも1表示あたり10GB~20GBのデータ容量で制作することもできる

また、画像ではなくて動画ではどうでしょうか?

動画を載せる場合、ほとんどの方はYoutubeを活用することになると思います。Youtubeで作った動画をワードプレスなどに載せる場合、 動画のデータはYoutube側、つまりGoogle管理のWebサーバーにかかります。そのためレンタルサーバーで消費する容量は0となり容量には影響しません。

企業のホームぺージなどでは、オリジナル動画をホームぺージに入れて載せている会社もあります。

こちらについても、Googleが容量が多い動画を載せることを「非推奨」とする傾向にあり、動画でも軽いデータを載せるようになってきています。 動画を得意とするホームぺージ制作会社に頼めば、10MB~20MBといった容量で動画を作ってくれます。

そのため、動画制作においても軽いデータで動画を作るようにすれば、容量はもとよりアクセス数が多くなった時でも、 1時間に10,000アクセスも同時接続が来た。といったことがなければ、ミドルスペックのプランでも対応できることになります。

レンタルサーバーを比較しよう

データ容量については各社とも100GB以上あるのが現状なので、 レンタルサーバーを選ぶ要素としては、あまり重要な要素とは言えなくなってきています。

レンタルサーバーのプラン選びは「データ容量」だけでなく、「CPU&メモリ」や「Webサーバーソフト」など他にも様々な要素が関わってきます。

料金が気になるのであれば「料金」を。 安定性を求める場合は「稼働率」を。高速化を求める場合は「CPU&メモリ」や「Webサーバーソフト」について比較記事を読んでもらえると良いと思います。

以下のページで他の要素についても詳しく比較していますので、検討の判断材料にして下さい。

設定が不得意な方は:「ワードプレス簡単インストール
安定性を求める方は:「稼働率

レンタルサーバー比較「10要素」
1.稼働率 2.ストレージ 3.WP簡単インストール 4.コールセンター対応 5.データベース数
6.容量 7.CPU&メモリ 8.webサーバー 9.自動バックアップ 10.転送量

この記事の著者・プロフィール

demiglaze

Web制作を始めて約19年になります(HTML/css、Photoshop、Webマーケティング)。2005年から当サイトの運営を開始。 これまでに300個以上のドメインを取得、10社を超えるレンタルサーバーを利用してきました。