このページは初めてブログを開設する方に向けたレクチャーページになっています。 基本的にブログ運営で収入を得たいという方に向けた内容になっています。
まず、ブログを作成するにあたってはワードプレスを使用します。noteや無料ブログなどの選択肢もありますが、最も王道とも言えるのがワードプレスによる ブログ作成になります。月々の費用はかかりますが、カスタマイズが出来て広告も自由に貼れるワードプレスはnoteや無料ブログと比べると安定したモデルだと言えるでしょう。
まず、ブログ開設に必要な準備について1章~4章で説明しています。 次に5章~8章ではブログジャンルの選定・ASPへの登録など、ブログ開設前に知っておきたい収益化の知識について説明しています。
このページを読むことで、ブログ開設にあたり何をすれば良いのか?どんな準備が必要なのかがわかります。 各項目については出来る限り完結にまとめています。
まず最初にワードプレスで収益化を目的としたブログを運営するにあたって、どんな特徴があるのか説明してみたいと思います。
まず、ブログ運営のメリットは「費用」がかからない点になります。必要なものはレンタルサーバーと独自ドメインの2つだけなので、 レンタルサーバーの低価格プランを選べば月500円ほどでワードプレスが作れます。独自ドメインも初年度であれば1円で購入できます。
自分が体験したことを記事に出来たり、情報を調べてまとめることができれば、それを記事にしてアクセス数を集め広告収入につなげることが出来ます。 ライティングが向いている人であれば、ブログ収入で月に数万円というのはかなり現実的だと思います。またブログ運営の魅力は自分がまとめた記事や体験した記事が 人気になったとき予想以上にアクセス数が集まり、月に10万円以上の収入になることもめずらしくありません。
時間が比較的作りやすい主婦や学生の方には特に向いている媒体だと思います。 社会人の方でも、平日に1~2時間、休日もブログに時間を使う気持ちがあれば充分に記事を書けるでしょう。
ブログ運営には「時間」と「労力」がかかります。ものすごい簡単ではありませんし、調べたりすることも多いです。
自分の体験談を書くスタンスであれば、しばらくは1時間ぐらいで書けるかもしれませんが、 情報をまとめる作業が入ってきたりすると1つの記事を作るのに数時間は掛かってくると思います。
まず100記事作るまではとにかく我慢。という言葉をよく見かけますが軌道に乗るまではあまり費用対効果を考えずに、ひたすら記事を作っていくことが求められます。
ワードプレスを作るにはレンタルサーバーと独自ドメインの2つが必要になります。そのため、まずはレンタルサーバーを契約しましょう。 レンタルサーバーはワードプレスとメールアドレスを作れる機能を持っています。
最も人気の価格帯は月額1000円ほどのプランになっています。格安サーバーであれば月額500円以下で契約できます。
現在、最も人気のレンタルサーバーが「エックスサーバー」と「ConohaWing」の2社と言えます。どちらも月額費用が1,200円~1,300円ほどしますが 長期契約することで800円~900円ほどまで割引されます。エックスサーバーはシェアNo1で230万サイトが運営されていて、ConohaWingも後発ながら登録アカウント数が50万人を超えています。
2社とも高速化、安定性を兼ねたレンタルサーバーになっていて、ワードプレスもかんたんに開設できるようになっています。
月額500円以下に抑えたい場合であれば低価格サーバーがおすすめです。この場合、スターサーバーかロリポップが人気があるレンタルサーバーになっています。
低価格サーバーの場合、高速化において1000円前後のプランよりも性能が低くなります。とはいえ、ワードプレス簡単インストールについては問題なくついていますし、 安定性もそれなりの稼働率となっています(ロリポップは稼働率99.99%)。
ページ表示の高速化はSEO対策になるとGoogleが発表しているため、すこしでも検索順位を良くしてアクセス数を増やしたいという気持ちがある方は エックスサーバーかConoha WINGを選びましょう。
コストを抑えてブログ運営したい料金重視派の方は、スターサーバーかロリポップの低価格プランを選びましょう。
レンタルサーバーを契約したら次に独自ドメインを購入します。独自ドメインはホームページのurlの権利を1年間購入するものになります。 例えば当サイトで言えば「https://domain-server-study.com」の緑色の部分が独自ドメインになっています。
このドメインはお名前.comで購入しています。
独自ドメインの事業者をどこにするか迷ったとき、1番目にはお名前.comがおすすめになります。2800万ドメインもの登録数になっていて 50%以上のシェアを持っています。
お名前.comの特徴はドメインを管理する機能がたくさんあること、毎年ハガキで支払い期限の通知をしてくれること。の2点になります。
もう1つ最近になって増えてきている契約があります。それはレンタルサーバー会社とドメイン会社を同じ運営会社でセットで契約する。というもの。
例えばエックスサーバーとエックスサーバードメイン、Conoha WINGとConohaドメイン、ロリポップとムームードメイン。などがそれにあたります。
同じ会社同士でセット契約することでネームサーバー設定と呼ばれる設定がボタンだけで出来るようになります。そのためワードプレスを構築するにあたって 設定が簡単になります。また条件を満たせばレンタルサーバーを契約することで独自ドメインが無料でもらえたりします。
セット契約することでレンタルサーバーとドメインが一緒に管理できるようになりますし、ネームサーバー設定も簡単になり、条件次第ではドメイン料金が無料になるということで 良いことづくしなので、エックスサーバーやConoha WINGを検討している方は積極的にセット契約して良いと思います。
お名前.comならハガキで通知が来ますし、機能も多くなっていますが一般のブログであればドメインの管理に機能はあまり必要ないので、 エックスドメインやConohaドメインで充分だと思います。
ただし、エックスサーバーは1年の長期契約が条件になるので、短期払いの場合はドメイン無料キャンペーンは適用されません。
レンタルサーバーと独自ドメインを契約したら、ワードプレスが作れるようになります。作り方はレンタルサーバー側の管理画面で「ワードプレス簡単インストール」を実施することで作れます。
最近のエックスサーバーやConoha WINGでは契約時に簡単にワードプレスが作れるようになっています。そのため、実質的にレンタルサーバーの契約時にワードプレスが作れます。
ワードプレスの作り方はとても簡単になってきていて、今では「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」「ドメイン名」の5つを入れるだけで セットアップが完了します。
ドメイン名は購入した独自ドメイン、メールアドレスは自分のメールアドレスを入れるだけです。また「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」も自分で決めてつけるため 本当に10分もあればワードプレスが開設できます。
ブログ名、パスワード、登録アドレスなどは後から管理画面で変更することも出来ます。
ワードプレスには「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートがあります。テーマは数百、数千あるとされていてデザインだけでなく、編集機能も大きく異なっています。 そのため人気のテーマを選ぶことでデザイン作成や記事作成がぐっと簡単になります。
テーマには無料で配布されているもの、有料で配布されているものがあります。ここでは無料版の人気テーマと、有料版の人気テーマを1つずつ紹介します。
無料版のワードプレステーマで人気なのはコクーンになります。ユーザー数は200万以上にもなっていて、おそらく日本の無料版テーマでは1番登録者が多いテーマだと思います。
メリットは無料版とは思えないぐらい「多機能」でブロックエディターに対応していること。
デメリットは機能が多くカスタマイズが難しいため、知識がないと初心者の方には敷居が高いテーマになっている点です。 ただし有料版でもそうそうないぐらいの多機能性を誇っているため、人気の無料テーマになっています。
有料版の人気テーマはいくつかありますが、特に人気になっているのがSwell(スウェル)になります。その理由はブロックエディターの豊富な機能で、 見栄えの良い記事が効率的に書けること。だと言えるでしょう。
カスタマイズ面でもおしゃれなデザインのワードプレスが作りやすいテーマだと言われています。
そのデザイン性と編集のしやすさから有料の人気テーマでも一歩抜きんでた人気となっています。
ワードプレスにはクラシックエディターとブロックエディターという2種類のエディターが存在しています。2018年を境にクラシックエディターからブロックエディターへ移行しましたが、 当初はブロックエディターの編集機能が良くなくて、大半の方がクラシックエディターを活用していました。
しかし、最近になってブロックエディターの機能が整ってきたことにより、今後はブロックエディターが王道となっていくことが予想されます。 私も感じますが最近のブロックエディターはかなり記事の作成が効率的になってきています。
そして「Cocoon」も「Swell」もどちらもテーマもブロックエディターに対応していて、オリジナルのブロック機能がたくさん作られています。 この他のテーマを探す時もブロックエディターに対応したテーマを探すことを推奨します。
ワードプレスを構築してテーマも導入すれば、あとは記事を入れていくだけです。 実際、アバウトにブログの記事を書いていくのではなく、事前にどのようなブログにしていくのか考えていた方が良いでしょう。
大きくわけてブログの書き方は「雑記ブログ」と「特化ブログ」の2種類にわけられます。それぞれ説明していきましょう。
雑記ブログは、自分の生活における雑感を書いていくブログのスタイルになります。例えば、お気に入りのグッズをレビューしたり、自分の知識や経験を書いていったりするのが雑記ブログになります。 またニュースなどの時事ネタを記事にする方法もあります。
例えばコロナによって「Gotoイートキャンペーン!」などが開催されましたが、こういった時事的な情報を複数の記事にまとたりすれば、需要も多くアクセス数がつきやすいと言えます。
基本的には自分の生活の周りにあるものを記事にしていくため雑記ブログと呼ばれます。
特化ブログと違いテーマが無限にあるので、比較的記事が書きやすいのがメリットになります。 デメリットはテーマがバラバラなのでGoogleから高い評価をもらえない傾向にあること。SEO対策としては特化ブログの方が良いとされています。
一方で特化ブログはテーマを限定したブログの書き方になります。例えばエンジニアの方であればIT系の内容でITブログを作ったり、商品のレビュー記事を書くレビューブログも特化ブログに入ります。 単純にお気に入りの商品をレビューするだけであれば雑記ブログと言えますが、特定のカテゴリーに限定して、レビュー記事だけ作れば特化ブログと言えます。
エンジニアの方が書くITブログや、ガジェット好きの人が書くレビュ―ブログであれば知識もあるため記事のライティングにはそこまで困らないかもしれませんが、 知らないことをテーマにした場合は、詳しくための情報収集の時間が必要になります。
特化ブログのメリットは雑記型よりも広告収入に結びつきやすい点になります。例えばレビューブログであればAmazonや楽天広告、ITブログであればプログラミングスクールや教材の広告が貼れます。
デメリットは記事のネタ作りが難しい点。ある程度知識がないとライティングも進みずらい点となります。
Twitterでブロガーの方を見ていると、雑記ブログを作っている方が多くなっています。おそらく無理をして特化ブログを始めるより、まず記事を書ける雑記型のブログの方が 好まれているのだと思います。
特化ブログのテーマを考える際に、広告を主体にして考える方法もあります。その場合、(1)たくさんの広告主さんがいる(2)単価が高い(3)需要があることが条件になります。 より収益化を目的としたブログ運営だと言えるでしょう。
この場合、公式サイトや競合サイトをみて自分で1から情報収集を行い、記事の切り口を考えていくことになるため、雑記型や自分の経験をもとにした特化ブログよりも 記事の作成に時間がかかると思いますが、その分、広告収入には繋がりやすくなります。
ASPとはネット広告代理店のこと。まず、A8ネットのようなASPに登録をすることで、数万にものぼる広告をブログに貼り付けることが出来るようになります。 A8ネットやアフィリエイトBなどの広告代理店が人気になっています。
物販の広告を貼りたい場合はAmazonアフィリエイト、楽天アフィリエイトに登録しましょう。
また、アクセス数が増えた場合にはクリック型広告も有効になります。この場合はGoogleアドセンスを登録します。
ASPで人気の代理店はA8ネットとアフィリエイトBです。多くの広告主と提携しているため選べる広告の種類が多いのが特徴になります。
特にA8ネットでは成約報酬が増えるとランクが上がり、ランクによっては成約率が表示されたり、特別報酬の交渉ができるようになります。 どの広告がどれくらい承認しているのかがわかるため、A8ネットには必ず登録をしておきたいと言えるでしょう。
レビュー系のブログでは家電やガジェットを紹介することが多いと思いますが、このように物販の広告に適しているのがAmazonアフィリエイト、楽天アフィリエイトになります。
件数の多さがメリットで、Amazonや楽天で販売しているものならなんでも広告として紹介できます。
広告の料率は2%~10%。一部0%や0.5%の低料率のものも含まれています。
クリック報酬型のGoogleアドセンスも人気の広告になります。ページ内に設置することで自動的に広告が表示されクリックされるごとに数円~数十円の報酬が入ります。
自動的に広告が示されるため、貼り付けるだけで設置できます。 成果報酬型のASP広告や、物販のAmazonアフィリエイトなどより管理に労力がかからない点や、記事のテーマを問わずに広告が表示される点などがメリットと言えます。
デメリットは報酬単価が低い点で、仮に10万PV(1日3,000アクセス)あっても月に1万円~数万円の収益に留まってしまう点と言えるでしょう。
ここまでブログの開設方法について、本当に簡潔にまとめてみました。 収益化を目的とした方はこの記事を読んで頂くことで、比較的スムーズに開設からブログの方針を決めるところまで行ってもらえると思います。
各章には、より詳しく説明しているページへのリンクもつけているので、合わせて参照ください。
また、実際にブログを作ってからどんなことをしていけばいいのかについても「ワードプレスを作ってから一ヶ月以内に行いたいこと」でまとめています。 ワードプレスの初期設定や削除するもの、SEO対策の方法、Googleサーチコンソールやアナリティクスの登録方法などについて解説しています。
ワードプレス運営に必要な実施事項を網羅していますので、他のブログ運営者が行っていることを理解することが出来ます。 ぜひ、こちらも参考にしてください。
demiglaze
Web制作を始めて約19年になります(HTML/css、Photoshop、Webマーケティング)。2005年から当サイトの運営を開始。 これまでに300個以上のドメインを取得、10社を超えるレンタルサーバーを利用してきました。
demiglase
2000年代前半からネット広告に携わっています。2年目に月収100万を超えてから専業で仕事をしていましたが、兼業へ。現在はEC系の仕事に就いています。
以前と比べると個人サイトには受難の時代だと思いますが、改めて9月にブログを立上げました。このカテゴリーではその経緯を記していきます。